2008年 03月 10日
黒い土の少女
|

「黒い土の少女」 검은 땅의 소녀와
監督:チョン・スイル 전수일
【ストーリー】
少女ヨンリムは、廃鉱寸前のヤマを抱える炭鉱の村で、炭鉱夫の父、障害を持つ兄と3人で暮らしている。貧しくも笑顔の絶えない家族だったが、父ヘゴンが長年の仕事の影響から塵肺症にかかり退職。新しい職につくも補償金で買ったトラックが事故を起こし、詐欺グループにだまされ、その上、障害退職金も受け取ることもできなくなってしまう。悪い状況が重なり酒に溺れるようになる父。すっかり変わってしまった家族の姿に心を痛めたヨンリムはある行動に出る-
【感想】
KAFS初日2本目。1本目は音楽が前面に出ている作品だったけれど、こちらはドキュメンタリーのようなつくりで唯一印象に残った音楽は、炭鉱労働者の歌として歌われるアリラン。
(あっ、父娘で歌うどうぶつの歌も可愛かったな)
前半の、母親のように甲斐甲斐しく兄ドングの世話をやくヨンリム、行方不明になったドングの無事を知った時に頭を叩く父などの姿から、家族の暖かい愛情が伝わってくるだけに、絶望的な状況に陥っていく姿を劇中の施設職員と同じように、手を差し伸べることも無くただ傍観しているということが辛かった。
ラストのヨンリムの瞳には、希望が映っているようにも絶望が映っているようにもみえる。
複雑な眼差しは、こちらに現実を訴えかけているようでもあり強烈。上映後にも心に重くのしかかってきた。
Trailer(ネタばれ注意)
こちらの映画のゲストとして登場したのはヨンリムを演じたユ・ヨンミちゃん。有名デザイナー誂えてもらったという韓服が似合っていて可愛かった。(ハングルがデザインされた韓服は流行だそう)
劇中のヨンリム同様、利発なイメージでした。
【メモ】
・何度か映るバス停、次の停留所がトゲになっていましたが、やはり炭鉱の町が舞台の映画「春が来れば」はここが舞台だったような。
by haziran
| 2008-03-10 00:20
| 映画感想(2008)
<< アドリブ・ナイト | 妻の愛人に会う >> |